前回、書いた記事の続きとして、
今回「アンビットエナジーの評判と電気料金は安くなるのか?」調べて書いてみます。
前回の記事
アンビットエナジーの会社概要、仕組みはこちら↓↓↓↓
【合法?】アンビットエナジーの収入の仕組み・ネズミ講ではない理由(徹底解説)
【1%保証?】アンビットエナジーの電気料金は安くなる?
まず、アンビットエナジーの電気料金についてお伝えします。
アンビットエナジーの公式ホームページによると↓↓↓↓
供給開 始日以降連続した12請求期間分の電力量料金を元に計 算した結果と、お客さまがお住まいの地域の旧一般電 気事業者の時間帯別プランで規定されている現行の電 力量料金を比較して少なくとも1%の節減を保証する ものです。
↑↑↑↑電力小売供給約款ページの各電力料金に対する約款のファイルに記載されています。

つまり、「過去12カ月の電気料金より1%以上安くなるよ」ということです。
ただし、アンビットエナジーの電気料金は「基準となる電気プラン(全国の電力会社)より1%安くなる」というプランです。
具体的に基準となる各電力のプランはこちら↓↓↓↓
比較対象の各電力の電気プラン
- 北海道電力:3時間帯別電灯(eタイム3)
- 東北電力:時間帯別電灯A(やりくりナイト8)
- 北陸電力:季節別時間帯別電灯I(エルフナイト 10)
- 四国電力:時間帯別電灯(得トクナイト)
- 中国電力:ファミリータイム(プランI)
- 東京電力:電化上手
- 中部電力:[電灯契約]Eライフプラン(3時間帯 別電灯)
- 九州電力:季時別電灯
- 関西電力:はぴeタイム
アンビットエナジー公式ホームページの電力小売供給約款の情報を元に作成しています。↓↓↓↓
上記の電気プランで契約している方は少なくとも1%以上安くなります。
※アンビットエナジーで契約する方は、必ず契約書の「電気料金について」調べて契約してください。
と言ってもアンビットエナジーでビジネス(ネットワークビジネス)をする方しか契約しないとおもいますが。
ライバルのACNについて
【他社電気と比較】ACNジャパンのズームエナジーは安い?評判と合わせて徹底調査
【アンビットエナジー】評判はやはり・・・
では、アンビットエナジーの評判はどうなのか、紹介します。
(ネットワークビジネスだからヤバイです)(>_<)
ツイッターのコメント
会社の隣に座ってる中国人から、アンビットエナジーって胡散臭いネットワークビジネスの電力会社に乗り換えないかって誘われた。既存電力会社より最低でも1%安くなるのは保障されてるとか言ってたけど、そんな格安でしかも勧誘人に報酬まで払ってたら儲け出ないやろ。まじ胡散臭いわ…( ̄Д ̄;;
— ジュン⁺²⁹⁷ (@jun_phanon) 2017年10月19日
ネットワークビジネスの勧誘員だが、アンビットエナジーはそういう勧誘員を教育する義務があるのではと思う。
5か月間くらい契約していたので、5万円くらいの過払いになった。更に、再度九電に契約し直したが、以前のプランはなく金額が上がる。
本当に詐欺に遭った気分。嫌な結末になった。
— 荒牧功一@障がい者の明日を考える (@aramakifukuoka) 2019年1月31日
いつも行ってた整体で、アンビットエナジーっていうマルチの勧誘されたけどマジで気分悪い。
何がアンビットエナジーだよ。
こっちはコスモエナジーだけでストレスなんだよ— sabasmile (@sabasmile) 2018年2月3日
友達のねーさんに無理矢理?契約させられたアンビットエナジーからの初電気料金の請求書、東電より400円~500円も安いわ~結果良かったわ
— 36SUZUKI (@36Suzuki) 2018年4月26日
ツイッター以外の口コミ
アンビットエナジー【アメリカ】の評判
本場【アメリカ】のアンビットエナジーは日本より10年も前に事業展開しています。
ちょっと気になったので、アメリカの評判も紹介してみます。↓↓↓↓
Is Ambit Energy a cult or just another MLM op?
— Tweet Saratoga (@TweetSaratoga) 2014年7月30日
翻訳:アンビットエナジーはカルトですか?それともネットワークビジネスですか?
Ambit Energy IS a Scam, and you will lose friends! #Ambit #Ambitenergy #MLM #pyramidscheme https://t.co/NudHXUuFS4 via @YouTube
— WashingtonWerewolf (@TheWerewolf_USA) 2017年8月24日
翻訳:アンビットエナジーは詐欺だ。そして、友達を失う
Ask me how to save 1% or more on your electric and gas bills every month!! This ambit energy company is amazing. We all hate paying expensive bills. Well let me help you with that. Check out my website https://t.co/i4155KIgRb and choose See Rates and pick the variable plan of 1%! pic.twitter.com/45OphJksqI
— Alyssa Scarfone (@AlyScarf) 2018年10月17日
翻訳:毎月の電気代とガス代を1%以上節約する方法を教えてください。
アンビットエナジーは素晴らしいです。
誰でも高価な支払いを嫌います。あなたのお手伝いをさせてください。
私のウェブサイトhttps://t.co/i4155KIgRbをチェックして、1%の変動プランを選択してください!
グーグル翻訳で調べました。↑↑↑↑

結局、日本と同じでアメリカでもネットワークビジネス(マルチ)を嫌う方は多いようです。
そして、アメリカのアンビットエナジーでも日本と同じく「1%以上安くなる」という電気プランとのことです。
上記のコメント以外にも「契約解除の連絡をして2.3か月しないと解約できなかった」
「カスタマーセンターへの電話がつながりにくい」というクレームもありました。
まとめ
アンビットエナジーは「12カ月分の電気料金より1%安く以上なる」電気プランです。
また、アンビットエナジー以外にもネットワークビジネスでは
ACN、ナチュラリープラス、スタート電気も参入しています。

「1%安く」と言われてもネットワークビジネスだから関係ない人からしてみたら
怪しいので、気が引けてしまいますね。
アンビットエナジービジネスに興味がある方は、入会費20000円、月々2500円と低額で始めれます。
他のネットワークビジネスに比べたら低額で参加できるので、リスクはなさそうです。
※顧客として契約する際は必ず、契約書に全て目を通してから慎重に契約してください。
(トラブルのもとになります。)
知人にアンビットを薦められて他の電力会社から乗り換えたんだけど、ここ2ヶ月の電気代が1.5倍になってて、毎月5000円も余分に払わなきゃならなくなったので他に乗り換えることにした
今年は冬に他でも電気料金が上がったと聞いているのでそのアオリを食らったのかとも思ったけど、5月使用分も上がったままなのは恐怖だ
エアコン使ってない時期に月5000円上がるとしたら夏場はたぶん増額分が10000いくはず
そうなったら地獄だ
乗り換え先が安いか高いかわからないけど、現状他に選択肢はないと判断
シンプルに言うと、電力プランは12カ月分の電気代から1%安くなる。さらにNWBすればグループの方々が辞めない限り何%か収入が入ってくる←登録料+月会費からの。ということですよね?
うーん
当然、流れとしてビジネスをする方がいいと言う流れにはなると思うけどね。自分次第ですね。
リャンヤン
そりゃないでしょ、言葉足らずと言う言葉を使えば済むとでも?
マルチの方ってかならず言い回ししますよね、
こういうことじゃないすか
言葉足らずで申し訳ございません。
他のマルチより費用がかからないという意味で申し上げました。
リャンヤンさんへ
アンビットエナジーは費用かかりますよ、月額(毎月)2750円と入会金2万円そして軽く検索して分かった事があります。
マルチ商法なので詐欺事件で、きっと年明けくらいにガサが入ると思います。
頑張れないな~あと、散々騙され続けなのでこれで勉強代だと思い詐欺に引っ掛けるけど放置しようと思います。後日、警察から書類内容とかで聴取されると思いますので、それでいいかな~と思っています。(笑)
コメントありがとうございます。
アンビットエナジーは費用がかからないですし、何事もチャレンジですからね。
頑張ってください。
初めましてこんばんは、ウチのオトンがアンビットエナジーの勧誘に今日行って来て資料をもらってルンルンで帰って来ました。
老後の補償金がないので、それ目当てで(電気工事士をやってるいるので)セミナー会に行って来たと言ってます。
最初は、かなり怪しかったので話を聞く前に口論になり捕まるかも?とかまで考え出してヤバイとこなんとちゃうかな?っと思っていただけに、ニュースゼロで先月位に特集組まれてたな~っと思い出し ちょっと検索かけてみたりHPの動画を見たりしてました。
結構、1%でも割と大きいんやなって感じに聞こえて来たり。また、あんまり不安感はないな~とかを実感したので続けさせてあげようかと思いました。
とりあえず、やってみて (どれだけ収入があるかは個人差が出るらしいですが)それが老後の貯蓄に繋がるか(笑)は分かりませんが、勧誘がなくなる頃には やっておかないといけない様な気がしてしまって。
やってみよう!っと思い、コメしました。ごめんね長くなってしまって。
全国福利厚生共済会は4000円の掛け金でサービスが拡充していきますが、現在サービスは600に到達したようです。
最近会員数が急増しているようですが、Looop電気より安くなる全厚済でんきも始めたのが影響しているのではと推測しています。
電気代だけのアンビットやACNから移る人が増えるでしょうし。
コメントありがとうございます。
たしかに、しゅうぽんさんは誤字が多いですね。
100%あやしいです。しゅうぽんはいかれています。韓国人です。
日本語あやしいあなた!
事業内容まで怪しく見えますよ!
この記事を書いた人ちゃんと調べて書いたあるの アンビットはアメリカでこのやり方で成功しているし、電気代が倍になったって聞いたことがない、入会金は20.000円だけど2万円で始められる仕事ってそんなにないと思うけど しかも10.000万円(1億円)って書いているけどちゃんと調べてよね、それからこのビジネスの素晴らしいところは権利収入だってことで、仕事を辞めてもほぼ永遠に収入を得られるとのろ、誰も損をしないし、これから先電気代はもっと安くなるとおもうよ。とにかく説明会で話をちゃんと聞いてから避難して欲しいよね、3年後にはアンビットご良かったって結果が出るから。