ネットワークビジネスで評判があまりよろしくないドテラですが、芸能人も愛用しているほどです。
芸能人も魅了させるドテラのアロマオイルについて
実際に試した感想や気になる効能、口コミを紹介します。
ドテラのアロマオイルに興味がある方、参考にしてみてください。
前回の記事
怪しいと言われるドテラとは?マルチ商法!?評判・愛用芸能人を徹底調査
もくじ
ドテラのアロマオイルを使ってみた【感想】
いきなりですが、ドテラのアロマオイルを私が実際に試した感想から紹介します。
(ドテラ会員さんに説教されてたので試してみました)
試してみたアロマオイル
- ラベンダー
- レモン
- ペパーミント
- オンガード
ドテラの数あるオイルのなか、私が試してみたのは
人気のラベンダー、レモン、ペパーミント、ブレンドオイルのオンガードです。
ちなみに、人気のフランキンセンスは高額なので、今回は見送ることにしました。
アロマはディフューザーが必要
アロマのことに全く知識がない私(そんなオシャレなもの使ったことないので知りません)
アロマオイルの香りを楽しむのにディフューザーという機械が必要らしいのですが
ドテラのディフューザー「値段が少々お高め」(楽天市場16000円)なので、
「最初は安いのでいいや」とケチって
KUSU HANDMADEさんのクスノキのディフューザー(500円)を楽天市場で購入することに。
こちらのディフューザーはクスノキのいい匂いがして
「自然な感じ」がドテラのアロマオイルとは相性バッチリです。
ドテラのロースターディフューザーは中古ですが、メルカリやラクマで1万円ほどで購入できます。(中古なので~年保証はありませんが)
また、アロマオイルもネット通販より若干、安く購入できます。
ドテラのアロマオイルを体験してわかったこと
ドテラのアロマオイルを体験してわかったこと。
どのアロマオイルも自然な匂いがして非常にリラックスします。(当たり前の回答ですみません)(>_<)
特にリラックスできるのが
ラベンダー
ラベンダーを嗅ぐとリラックスできるので、寝室に置いて寝るとぐっすり眠れるのでオススメです。
その他にもペパーミントは嗅ぐと鼻詰まりも解消できるので、花粉症でお悩みの方にはオススメです。
オンガードはオレンジ、チョウジ、シナモン樹皮
ユーカリ、ローズマリーをブレンドしたオイルで
匂いはコーラに近く、こちらもリラックス効果があります。
最後にレモン。
ドテラ会員さんに

と注意されたので、購入することにしました。
レモンは水に数滴、垂らして飲むことに。
レモン皮の匂いがして、飲むと口の中にレモンの匂いがしてリラックスできます。
オンガードのヒリヒリ感「半端ない」
オンガードもレモンと同様に食品添加物と書いてあったので
試しに1滴、舐めてみたのですが、舌がヒリヒリし激痛が・・・(2度と舐めない)(>_<)
そして、試しに手に付けてみたのですが、手も超ヒリヒリし、しばらく痛みが続きました。
オンガードは食品添加物と表示されていますが
「酸が強すぎる」ので、飲用するにはごく少量が良いかとおもいます。
【ドテラ】優れたアロマオイルの効能
![]()
©ドテラ/公式サイト
さきにアロマオイルを使った感想をお伝えしましたが
アロマの効能についてお伝えします。
アロマオイルの歴史は非常に古く、古代エジプト時代に遡ります。(当時は香りを楽しむためのアロマでした。)
そして、1930年頃、フランスの研究者ルネ・モーリス・ガットフォセさんが考案し
アロマを医療と組合せた(アロマテラピー)を医療として使用するようになったそうです。
代表的なアロマオイルの効能
アロマオイルの効能はオイルの種類によって異なりますが
アロマの効能
- リラックス効果
- 体調不良の改善
- 心身の強壮
↑↑↑↑これらの効能が期待できます。
ラベンダー
癒しと言えばラベンダー。リラックス効果が期待できます。
オレンジ
消化器に働きかけ、免疫力を向上させる効果が期待できます。
イランイラン
ホルモンのバランスを保ち、身体と精神を共にリラックスさせる効果が期待できます。
ローズマリー
呼吸器の疾患に有効です。
また、消化を促したり、筋肉の働きを活性化、頭をスッキリさせたい方におすすめです。
フランキンセンス
乳香というカンラン科の樹木から分泌される樹脂からできており
鎮痛、筋肉の緊張の緩和、リラックス効果が期待でき、瞑想などで使用する方もいるとのことです。
‘‘化粧用油,,と表示のアロマオイルは飲用禁止
「食品添加物」と表示されているアロマオイルは飲用可能ですが、
※「化粧用油」と表示されているアロマオイルは絶対に飲用しないでください。
食品添加物とは、厚生労働省が「食品として使用しても安全ですよ」という表示なので、飲用しても問題ないです。
ちなみに、ドテラのベルガモット、ローズマリー、レモン、オンガードは食品添加物なので、飲用しても安全とのことです。
一方、化粧用油と表示されているアロマオイルは
毒性の強いアロマもあり、天然のアロマオイルでも飲用禁止になっています。
ドテラ、アロマオイルの口コミは?
最後にドテラのアロマオイルの口コミについて紹介します。
ドテラ アロマオイルの口コミ
doTERRAのラベンダーはおすすめです。どこのラベンダーも苦手という方がドテラので初めて癒されたという話を聞きましたよ! RT @cacyune お気に入りのラベンダーが見つからない#aroma
— ✡YAS M☪ (@JasmineYAS) 2011年8月28日
私はドテラは高品質のアロマと勉強してきました。オンガードを虫刺されにつけると痒みがなくなり、香りのリラックス効果も感じることができました。
— URESHIMAN (@URESHIMAN) 2019年8月9日
最近ハマってる❤️アロマ❤️
寝る前はリラックスしたいのでシダーウッド(^_-)森林の香りです😌💓
元気になりたい時はパワー系のオレンジ🍊
どちらも凄く癒されます😃❤️
おやすみなさい😃✌️#アロマ #ドテラ #美容#質のいい睡眠 #睡眠負債 pic.twitter.com/OloZiSv1G0
— ✨佐藤りな✨ (@o4FdcxCNFVGoOdm) 2019年3月9日
【ラベンダー】心地よいおだやかなフローラルの香りは。今朝や不安感を取り除き、気分をゆったりと落ち着かせてくれます。感染予防や肌のトラブル。不眠など、あらゆる症状に対応できる万能オイルです。
— ドテラLOVE・アロマミューズ瑞香 (@aromamusemizuka) 2019年10月21日
関連記事
【太古の恵み】ドテラ【ミネラル】効果・成分・口コミを徹底解説
まとめ

「ドテラ会員さんに癌が治ると言われた」というツイートがありましたが
アロマオイルで癌は治るわけないので、鵜吞みにしないでください。(騙されるわけないですね)
ドテラの一部会員による苦情などにより評判はあまり良くないですが
ドテラ製品の品質は良いものだとおもいます。
「ドテラ会員さんから購入するのが煩わしい」方は
アマゾンや楽天市場
やアマゾンなどのネット通販で購入できるのでおすすめです。
ツクシィ
前文でお伝えしましたが、フリマアプリのメルカリやラクマ、ヤフオクはおすすめです。
ネット通販より安く購入できるアロマオイルもあるので、是非ご覧になってください。
初めまして。投稿拝見いたしました。
私もドテラオイルの愛用者です。私もアロマには全くの無頓着で香水などの香りが苦手でした。そんな私がドテラのオイルには何かが違うと感じて、使ってみて色々な体感が出て愛用を続けて1年半ちょっと、仕事に生活に大活躍してくれています。
アロマオイルは色々ありますが日用品も色々とあるのと一緒で良いものを選択する事が大事ですよね。
ドテラのオイルの品質は他のメディカルオイルを使用した事があったからこそ私はびっくりする程でした。
投稿の最後の方にメルカリやヤフオクなどで安価に購入できます。と書かれていますが、ドテラから直接購入以外はお勧めできません。メルカリやヤフオクなどドテラ社から直接購入でない商品はかなりの確率で偽物だそうです。
見た目の瓶なども精巧に作られていて、本物そっくりですが中身の香りは全くの別物な事が多いようです。
私の知り合いもオレンジオイルをそのようなところで購入して嗅がせてもらいましたが全くの別物でした。
良いオイルだからこそ偽物が出てしまうのかわかりませんが
おそらく市販のオイルのように何かで希釈をされてしまっているのだと思います。
ドテラから直接購入またはドテラビジネスをしている小売資格のある方から購入したもの以外は、直接皮膚などにつけて何かが起きても会社は補償ができないため、そのようなサイトからの購入はしないでください。と注意喚起をしています。
まず試したい時などはそのようなサイトからの購入ではなく、ドテラを使用している人にちょっとだけシェアをしてもらうなどしてみることをお勧めします。
メルカリなどの場合は本物を扱っている人もいるかもしれませんがわかりませんものね。
安易にヤフオクやメルカリでの購入のおすすめしない方が良いと思います。
偽物のレモンなどを摂取してしまう可能性もあり危険ですのでお知らせさせて頂きました。